このページを印刷する
6/6

多治見市の課題

1.産業と雇用

@ 陶磁器/全工業=事業所数63%、従業員数59%、出荷額56%
A 陶磁器従業員年収/市職員/全国産業/県内産業
             = 70% / 80% / 97%

2.都市基盤

多治見/適正=道路密度2.1/3.3、 道路改良率39/48、
道路混雑度1.5/1.2、 渋滞速度9.4/20.8、
交差点飽和度1.5/0.9、 狭隘道路44/39、 誘導居住水準46%

3.行政サービス (平成12年度)

多治見/類団=財政規模−56億円、 財政力指数 0.75/0.81、
経常収支比率 85/83、 公債費比率 18/14、
起債残高総額 449億円

4.今後の予測

@少子高齢化→生産年齢人口減少→税収減→行政サービス削減
A景気の低迷と地場産業の疲弊化→税収減→行政サービス削減
B高齢化率上昇→高齢者福祉費増加→財政圧迫→行政サービス削減
C遅れている都市基盤整備→現状維持(交通渋滞、狭隘道路、密集住宅)

Google